キリスト教の香典にもマナーがある。
日本では無宗教の人が多いのもあり、宗教にあまりこだわっているイメージはありません。しかし、お寺があったり、クリスチャンがいたりとそれぞれ別の宗教を大切にしている人も少なくないのです。ですから、いくら自分は宗教にこだわりはない、無宗教といって、それぞれ宗教を大切にしている方々に自分の考えを押し付けるのはマナーとしてよくありません。
宗教に入っておらず、宗教に無関心といっても葬儀の際はきちんとしたマナーで過ごしましょう。今後のお付き合いに悪い影響のないように出席して下さい。キリスト教は仏教よりも参加する機会が少ないと言えます。ですから、出席する葬儀がキリスト教と知ったら尚更香典に関するマナーがわからないという人もいるでしょう。ミスをして恥ずかしい思い、遺族側に不快な思いをさせない為にも、キリスト教の香典に関するマナーをご紹介します。
香典袋の表書きは注意する。
キリスト教式の表書きは他の宗教と違いますから、表書きにも注意が必要です。仏式では、御霊前・御香典・御仏前とこのような表書きになりますが、キリスト教式は別の宗教なので、キリスト教式用の表書きにします。キリストではお香は焚きませんから、ここでは香典と呼びませんし、仏にはならない為「御仏前」等の言葉は避けて下さい。
キリスト教式の表書きは、キリスト教式はカソリックとプロテスタントと分かれているので、カソリックだと「御ミサ料」と書き、プロテスタントだと「御花料」もしくは「献花料」と書きます。
香典袋はキリスト教式用を使う。
香典袋はキリスト教式のものもあります。ですが仏式とは異なり、仏式の香典袋のように水引はありません。キリスト教式の袋は白い封筒で、百合の花もしくは十字架のイラストがプリントされているものになります。
とはいってもキリスト教式の封筒はどこにでも売っているわけではないので、あらかじめ用意しておきたい…と思われる方もいるでしょうが、不祝儀のものなので、前もって用意しておくのはよくないでしょう。しかし、文具店・百貨店のような大きな店舗であればキリスト教式の封筒を販売している確率が高いので、キリスト教式の封筒が必要になった時は大きいお店へ足を運ぶことをお勧めします。
キリスト教式用の封筒が用意出来なかったら?
もしキリスト教式の袋がどこにも売っておらず、用意出来ない場合は仕方ないので御霊前の袋でも問題はないので大丈夫です。水引の色は白黒か銀一色にします。御霊前の袋といっても、蓮の花が描かれているものは仏教的な意味があるものですから、仏教専用となってしまう為、蓮の花が描かれていないものがいいでしょう。
もしくは御霊前の袋でない、何も書かれていない普通の白い封筒を使用して問題はないでしょう。ただし、白い封筒といっても郵便番号の枠が入っていないタイプにします。表書きで氏名を書くのを忘れず、遺族の方が読めるようにちゃんと読める字で書きましょう。
水引がない封筒でも問題ない?
御霊前の袋は水引がついていますが、キリスト教式では水引の意味はない為、水引をわざわざ使うことはありませんから問題はありません。しかし、どうしても水引を使いたいのであれば、結び切りの水引が付いているものにします。
表書きは薄墨を使って書こう
キリスト教式の袋にお金を入れる前に、表書きを書きます。その表書きですが、仏式と同じように黒い墨ではなく、薄い墨で書きましょう。意味は他と同様、悲しみによる涙で滲み、墨が薄くなったという意味が込められています。
ちなみに黒い墨は祝い事で使うものなので、黒い墨は避けるべきです。しかし、どうしても薄い墨が用意出来なかった場合、字は細目にして太く書かないようにします。墨の選び方も大切ですが、遺族の方が読みやすいように、丁寧な字で書きましょう。
包む金額は仏式とそれ程変わらない?
キリスト教式で包む金額は、仏教式と同じくらいと考えて問題ありません。例を挙げると、知人の場合5,000円~10,000円・親戚の場合10,000円~20,000円・親族の場合50,000円~100,000円くらいと覚えておきましょう。他と同じく故人となった方との関係性、地域によって変わってきますから、悩んでしまって決められない場合、周囲に相談して決めるのが一番無難と言えます。大切なのは自分の気持ちなので、気持ちを大切にしましょう。