お香典の金額について
お香典の金額の相場ですが、故人との間柄によって用意する香典の金額は変わってきます。会社や職場関係などビジネス香典の場合、取引先の社員、役職者に香典を持っていく際、個人としてではなく、代表者名で会社として出す場合もあるので、上司と相談する必要があります。
相場についてご紹介します。↓年代は香典を出す本人の年代となっています。
職場の上司の場合…20代:5,000円。30代:5,000円~10,000円。40代:10,000円以上。
上司の家族の場合…20代:3,000~5,000。30代:3,000~10,000円。40代:5,000~10,000円。
職場の社員、同僚・部下の場合…20代:5,000。30代:5,000~10,000円。40代:10,000円以上。
社員・同僚・部下の家族の場合…20代:3,000~5,000円。30代:3,000~10,000円。40代:3,000~10,000円。
祖父母の場合…20代:10,000円。30代:10,000~30,000円。40代:30,000~50,000円。
両親の場合…20代:30,000~100,000円。30代:50,000~100,000円。40代:100,000以上です。
義理の両親の場合…20代:30,000~100,000円。30代:50,000~100,000円。40代:100,000以上です。
兄弟・姉妹の場合…20代:30,000~50,000円。30代:50,000円。40代:50,000円。
伯父・叔父・伯母・叔母の場合…20代:10,000円。30代:10,000~20,000円。40代:10,000~30,000円。
親戚、親族、イトコの場合…20代:3,000~10,000。30代:3,000~20,000円。40代:3,000~30,000円。
友達や知人の場合…20代:5,000円。30代:5,000~10,000。40代:5,000~10,000円。
友達の親の場合…20代:3,000~5,000円。30代:3,000~10,000円。40代:3,000~10,000円。
ちなみに友達との仲の良さ、友達の親と面識の有り、無しにより変わってきます。中には、友達同士で数千円ずつ出し合い、キリの良い金額を出す場合もあります。
恩師や教師の場合…20代:3,000~5,000円。30代:3,000~10,000円。40代:3,000~10,000円。
恩師と卒業してからの付き合いが深いかどうか、教師は自分が学生時代にどれだけお世話になったのかで変動します。
隣近所の人の場合…20代:3,000~5,000円。30代:3,000〜10,000円。40代:3,000~10,000円。
仲人の方の場合…20代:10,000円。30代:10,000円。40代10,000以上。
社葬の場合
会社や職場の方が故人となって社葬となる場合、香典は会社名(社長名)で出すケースもあるので上司に話をします。取引の度合いで変動しますが、一般的に社葬の場合の香典の金額は10,000円~30,000円となります。香典を贈らない場合は、弔電・花を手配します。
大口の取引先の会社・親しい間柄の会社・社長同士長い付き合いの会社で行う社葬だと香典の金額は30,000円~100,000円ぐらいになることも珍しくありません。一般的に社葬では香典の代わりでなく、香典と一緒に花を贈る場合も少なくないので、香典に加えて花も贈ると30,000円~50,000円になります。
祖父・祖母が亡くなった場合。
故人となったのが祖父母の場合、祖父母の子供は勿論出しますが、孫の場合香典を出さなければならないのか?通常だと、親にまだ養われている学生の孫の場合は親が出すので、孫は香典を出さなくてもいいとされています。しかし20を過ぎた大人になっている孫となると、祖父母と一緒に住んでいたかどうか関係なく、大人であれば出すべきと言えるでしょう。
他の孫達とのバランスもありますから、同じ年齢の孫達でお金を出し合い、ちょうどいい金額にして孫一同として香典を出しても大丈夫です。もし孫が少人数の場合、氏名は連名の形で記名しましょう。既婚者の場合、孫一同ではなく、香典は単独で出します。祖父母と一緒に暮らしていた孫だと、お世話になっていたことを考えて、香典の金額が増す場合もあります。
夫婦で参列する時は?
披露宴に招待された際は夫婦二人分(料理代等)をきりのいい金額にして出します。通夜・葬儀となると10,000円でもいいとされていますが、故人との間柄が親密な場合、もしくは葬儀の後の会食も参加する際はそれ相応の金額を包む必要があります。その場合の香典の金額は20,000円以上からになります。