香典返しの相場・マナーで知っておかなければまずい常識について
参列者の方に香典を頂いた場合、頂いたお香典の感謝をするため、気持ちを込めた香典返しの品を贈るのが香典返しです。一般的になっている香典ですが、意外にも香典返しの相場・贈るタイミング・贈り方などを知らないという方も多くいます。故人となった方に生前お世話になっていたのなら、尚更感謝の気持ち、弔慰を伝えたいものです。
失礼のないように香典返しをするためにも、マナーを学ぶことは大切といえます。香典返しの品にぴったりなものもあれば、香典返しで贈るのはNGとされるものもあります。そして香典返しを贈るタイミング、贈り方にもマナーがありますから、慎重に香典返しを行いましょう。
香典返しの意味について。
そもそも香典は故人となった方の御霊前に金品をお供えすることをいいます。香典の香は線香の意味を持っています。不祝儀袋にお札を入れ、通夜もしくは告別式の時に遺族へ渡します。
以前は遺族の方への支援ということでお金の他に食料もお供えしていることもあったのです。昔の時代は香典に対してお礼をする習慣はなかったのですが、だんだんと香典を下さった参列者の方に感謝の気持ちを伝えるということで、香典返しが行われるようになり、現在ではすっかり香典返しは習慣となりました。
香典返しを贈るタイミングはいつなら大丈夫?
今の時代、通夜・告別式の当日に香典返しを行う「即日返し」をされる方が増えている傾向にあります。即日返しは通夜・告別式を行う前に用意するため、参列者の方から頂いた香典の金額を確認する前ですから、頂いた香典の金額に関係なく香典返しをします。即日返しは急いで用意するのもあり、即日返しで贈るものは全て同じ物です。
通常の香典返しと違い、即日返しは通夜・告別式の当日に渡すので急いで用意しますが、即日返しは香典帳の整理の負担、発送の手間を減らせるメリットがあります。ちなみに即日返しが多く行われているのは関東・東北です。そして香典返しのもう一つの形で、「忌明け返し」というものがあります。忌明け返しは一般的なもので、忌明け返しは四十九日の忌明けを待って挨拶状を香典に添えて、贈るものです。
香典返しの相場は半額?
香典返しの相場はどのくらいがいいのか?それは参列者の方から貰った香典の金額の半額が目安となります。当主が故人となった場合、三分の一程が目安です。しかし今の時代は即日返しをする世帯が増えており、頂いた香典の金額に関係なく当日に香典返しをするケースが増えています。
香典返しにつけるのしは何がいい?
香典返しののし紙は、一般的には黒白の結びきりの水引になっています。西日本は黄白の水引が多いです。
弔辞にあわじ結びの水引も使われる場合がありますが、意味はこれからも末永いお付き合いを宜しくお願いしますという気持ちが込められているのです。表書きの書き方ですが、仏式なら「志」と記入し、家名で送りましょう。西日本の場合は「満中陰志」と記入するところもあります。
香典返しに挨拶状を添える。
香典返しは挨拶状を添えて贈ります。香典返しに添えて贈る挨拶状は通常そんなに知られていないような決まりがありますから、挨拶状の書き方も注意が必要です。挨拶状を添える目的についてですが、参列して下さった方々は忙しい中出向いて香典をお供えしてくださったので、そのことへの感謝の気持ち、法要がスムーズに行うことが出来たことを報告します。
挨拶状は拝啓から書き、敬具で終わらせます。ポイントとしては時候の挨拶は入れない場合が多いです。内容を3つに分けますと、回送・香典を下さった事への感謝の言葉・法要がスムーズに行うことが出来た・略儀になってしまったことに関するお詫びの言葉になります。そして書く際には、句点や読点を使用しないようにしましょう。
香典返しで避けるべきもの。
香典返しをする際、最低限のマナーは押さえておきましょう。不幸があって頂いたものへのお返しですから、残るものではなく使ってなくなるものを選びます。香典返しで贈るべきでないものは「肉」「魚」といった生もので、お酒は通常祝い事で使われるものですから、なるべくなら避けたほうがいいでしょう。ちなみに、香典返しで商品券や金券を贈られる方がいますが、それだと金額がきっぱりわかってしまいますから、お勧めは出来ません。
香典返しに最適なのは?
お中元やお歳暮でも定番の品があるように、香典返しも定番の品があります。香典返しでよく贈られるのは、お茶・菓子・乾物・洗剤・タオルです。とはいえ、定番だから人気というわけでもありません。
相手の方にも好みがありますから、定番の品を贈れば絶対喜んでもらえるというわけではないからです。香典返しを失敗しないためにも、今頃は香典返しをしたい相手に欲しい品を選んでもらえるカタログギフトがあり、そちらが人気となっています。相手に選んでもらえれば選択ミスはありませんから、自信がない場合はカタログギフトを利用しましょう。